新・農業人フェアに参加する

2013年4月17日水曜日

農業フェアに参加する

t f B! P L
地方自治体の就農センターや求人広告を探してみたりするのも就農に向けた第一歩ですが、まず何をしていいのかわからない、たくさんの情報が欲しいと思ったら全国農業会議所が主催する新・農業人フェアに参加するのもおすすめです。
新・農業人フェアは全国主要都市で年に数回開催される新規就農者向けのイベントで農業を学びたいと志のある人の研修先となる法人や団体、各地方の就農担当者が集まる合同説明会のようなイベントです。

http://shin-nougyoujin.hatalike.jp/about/index.html


相談ブースが豊富に用意されている

農業を始めてみたいけど農業のことがよくわからない、田舎でも生活がどんなものなのかもわからない、などの初歩的な相談を受け付けてくれるブースもありますし、国や地方自治体から受けられる給付金などの説明に答えてくれるブースなど、さまざまなレベルに合わせた相談ブースが用意されています。

他では手に入らない資料がもらえる

農業学校のパンフレット、受け入れ先の農家、法人などの資料、推薦図書などなかなかありそうでない資料をもらえます。特に研修生の受け入れ先の情報などはあまり公開されていないことが多いので有益な資料となります。

農業研修生を募集している農業団体、農業法人の求人ブースが設置されている。


求人ブースは就職活動の合同説明会のように各受け入れ先ごとに設置されています。
実際の担当者が来ているので話をしてみるだけでも雰囲気がわかったり生の情報が手に入ります。ここである程度顔見知りになっておくと実際に研修に行きやすくなります。
また、農業の他に酪農や果樹園を経営する団体や農家さんもきたりしますので、いろいろな話を聞くことができます。

就農支援説明会


国が実施している就農支援制度の説明会を担当の人が説明をしてくれます。
新聞などの報道ではわかりづらいことも理解できます。そして、全国の新規就農者の動向など他では知れないようなことも教えてくれたります。

人気記事

QooQ